樋口 未来
|
大阪府立大学大学院電気情報系専攻 大学院生(24) | |
論文
|
Scene Recognition based on Relationshiip between Human Actions and Objects(人間の動作と物体の関連性に基づくシーン認識) | |
学会
|
17th International comference on Pattern Recognition (8月25日) |
|
開催地
|
ケンブリッジ イギリス | |
黄瀬 浩一
|
大阪府立大学大学院電気情報系専攻 助教授(40) | |
論文
|
Document Image Retrieval in a Qustion Answering System for Document Images(文書画像を対象とした質問応答システムにおける文書画像検索) | |
学会
|
International Workshop on Document Analysis Systems 2004(2004/9/10) | |
開催地
|
Florence, Italy | |
谷水 義隆
|
大阪府立大学大学院工学研究科 助手(36) | |
論文
|
Redesign of Manufacturing Systems based on Design Process Data containing Simulations(シミュレーションを含む設計プロセスデータに基づく生産システムの再設計) | |
学会
|
11th ASIM Dedicated comference(10月4?5日) | |
開催地
|
ドイツ、ベルリン | |
ラハマン・ マスドゥル |
九州工業大学サテライトベンチャービジネス ラボラトリー 講師(31) | |
論文
|
Robust appearance-based Human Action recognition(見え方指向モデルを用いた外乱に強い人の動作の認識法) | |
学会
|
17th International Computer on PatternMusic Recognition(8月23日?26日) | |
開催地
|
ケンブリッジ 連合王国 | |
打田 良介
|
名古屋大学工学研究科電子情報システム専攻 学生(23) | |
論文
|
A Macro and micro MIMO Deiversity Scheme for a Shadowing Environment(シャドウイング環境におけるマクロ・マイクロバシチ手法) | |
学会
|
The 2004 International Symposium on information theory and its Applications(10月10?13日) | |
開催地
|
Parma, italy | |
吉井 和佳
|
京都大学大学院情報学研究科 学生(23) | |
論文
|
Automatic drum sound description for real-world music using template adaptation and matching methods(テンプレート適応・マッチング手法による実世界の音楽音響信号を対象としたドラムタグの自動付与) | |
学会
|
5th International Conference on music information Retrieval (ISMIR2004) 10月10-14日 | |
開催地
|
Barcelona, Spain | |
渡辺 友樹
|
北海道大学大学院情報科学研究科 学生(22) | |
論文
|
A Soccer Field tracking Method with Wire frame Model for TV Images(サッカー映像におけるワイヤーフレームモデルを用いた撮影フィールド領域の追跡) | |
学会
|
ICIP,IEEE International Conference on Image Processing(10月24?27日) | |
開催地
|
シンガポール | |
催 夢飛
|
東京工業大学大学院電子工学研究専攻 学生(30) | |
論文
|
Real-time MIMO received Signal Generator for Spotical Multiplexing systems(リアルタイムMIMO空間多重受信信号発生器) | |
学会
|
IEEE Vehicular Technology Conference 2004-fall(9月26?29日) | |
開催地
|
Los Angeles, USA | |
是常 彰宏
|
大阪府立大学 大学院生(22) | |
論文
|
SMC Simulator with Uncertain Parameters(SMCシミュレータにおける不確定要素の取扱に関する試み) | |
学会
|
IEEE SMC 2004 International Conference on Systems, Man and Cybermetics(10月10日?13日) | |
開催地
|
ハーグ、オランダ | |
表 昌佑
|
筑波大学システム情報工学研究科 大学院生(32) | |
論文
|
Distributed Mobility Management for Mobile IP(モバイルIPにおける分散移動性管理方式に関する研究) | |
学会
|
2004.Global Mobile Congress By CIC and IEEE (10月11日?13日) |
|
開催地
|
上海、中国 | |
北之園 功太
|
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 学生(23) | |
論文
|
OFDM Diversity receiver with Doppler spread compensator based on Space-domain interpolation(空間領域補間により多重ドプラーシフト補償を行うOFDMダイバーシチ受信機) | |
学会
|
9th International OFDM -Workshop(9月15日?16日) | |
開催地
|
ドレスデン、ドイツ | |
木下 慶太
|
筑波大学システム情報工学研究科 学生(24) | |
論文
|
Intelligent parking support system for four-wheeled vehicles in consideration of human`s operation error Extraction and LOD control colored interval Volumes(人間の操作誤差を考慮した四輪車の知的駐車支援システム) | |
学会
|
IEEE SMC 2004 International Conference on Systems, Man and Cybermetics(10月10日?13日) | |
開催地
|
ハーグ、オランダ | |
Aran Lunzer |
北海道大学大学院情報科学科 助教授(38) | |
論文
|
Clip, Connect, Clone, Combining application elemants to build custom interfaces for information access(情報アクセスのためのカスタム・インターフェースの構築) | |
学会
|
ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST) 10月24日?27日 | |
開催地
|
Santa Fe, New Mexico USA | |
武田 晴登
|
東京大学大学院情報理工系専攻 大学院生(27) | |
論文
|
Rhythm abd Tempo Recognition of Music Performance from a Probabilistic Aproach(確立論的アプローチに基づく音楽演奏のリズムとテンポの確認) | |
学会
|
ISMIR 2004, 5th International Conference on Music Information Retrieval(10月10日?14日) | |
開催地
|
ニース、フランス | |
北埜 裕子
|
大阪府立大学大学院電気・情報系専攻 大学院生(22) | |
論文
|
Development of a Fuzzy position controller for an autonomously trading agent(自律型先物取引エージェントに対するファジイポジションコントローラーの開発) | |
学会
|
International Conference on Systems, Man and Cybermetics(10月10日?13日) | |
開催地
|
ハーグ、オランダ |
助成募集
- 2020年10月6日
第59回国際会議論文発表者助成募集(2020年度 第2期)
情報公開
- 2020年7月19日
各種情報公開
お知らせ
- 2020年10月6日
第59回国際会議論文発表者助成募集(2020年度 第2期) - 2018年5月8日
2018年度 高校生シンポジウム「これからの時代を考える」を開催 - 2015年9月4日
ワールド・アライアンス・フォーラム・in・サンフランシスコ
