小林 和淑
|
京都大学 助教授(33) | |
論文
|
Hardware and Software Codesign with using System C and Back(システムCとBack を用いたハードウエェア・ソフトウェア強調設計環境) | |
学会
|
Design Automation and Test in Europe(2002年3月5日) | |
開催地
|
パリ | |
瀬口 哲平
|
大阪府立大学工学部経営工学科 大学院生(22) | |
論文
|
?Successive Adaptaion of fuzzy Rule-based systems in a Multi-Agent model(マルチエージェントモデルにおけるファジイルールシステムの連続的適応) ?Succesive adaptation of neutralnetworks in a Multi-Agent-Model(マルチエージェントモデルにおけるニューラルネットワークの連続的適応) |
|
学会
|
2002world congress on computational intelligence (2002, 5月12日-17日) |
|
開催地
|
Honollulu,USA | |
夏井 雅典
|
東北大学大学院情報科学研究科 大学院生(24) | |
論文
|
A study on automated synthesis of multi-valued arithmetic circuits based on evolutionary graph generation(進化的グラフ生成手法に基づく多値算術演算回路の自動合成に関する研究) | |
学会
|
32nd IEEE International Symposium on Multiple-Valued Logic(2002年5月15-18日) | |
開催地
|
Boston USA | |
松本 絵理子
|
独立行政法人通信総合研究所関西センター 専攻研究員(32) | |
論文
|
Increasing STG activation due to crossed hand posture in a S-R compatibility task(自己身体座標系における空間認知課題と側頭領域の脳内活動の増加について) | |
学会
|
9th anuual meeting of the cognitive neuroscience society(2002年4月15日) | |
開催地
|
San Francisco ,USA |
助成募集
- 2019年11月21日
第57回国際会議論文発表者助成募集(2019年度後期)
情報公開
- 2019年8月19日
各種情報公開
お知らせ
- 2019年11月21日
第57回国際会議論文発表者助成募集(2019年度後期) - 2018年5月8日
2018年度 高校生シンポジウム「これからの時代を考える」を開催 - 2015年9月4日
ワールド・アライアンス・フォーラム・in・サンフランシスコ
