松田 崇弘
|
大阪大学工学部通信工学科大学院生(24) | |
論文
|
Theretical Analysis of Distortion Due to Notch Filttering in DS-CDMA Systems | |
学会
|
IEEE 5th International Symposium on Spread Spectrum Techniques | |
開催地
|
南アフリカ共和国サンシティー | |
金本 英樹
|
大阪大学工学部通信工学科大学院生(24) | |
論文
|
A Study on Modeling of Microwave Oven Interface and Optimum Reception | |
学会
|
IEEE1998 International Symposium on Electromagnatic Compatibility(1998年8月23-28日) | |
開催地
|
デンバー、USA | |
浅野 雅秀
|
||
論文
|
Roles of IL-1 in Inflammation and Antibody production(炎症反応と抗体産生におけるIL-1 の役割) | |
学会
|
Mouse Molecular Genetics(1998年9月2-6日) | |
開催地
|
Cold Spring Harber Laboratory ,New York | |
渡辺 仰基
|
九州大学大学院システム情報科学研究所 助手(28) | |
論文
|
Couple-Mode formulation for double-strip NRD Waveguides based on Singular perturbation technique | |
学会
|
3th International Kharkov Symposium “Physics and Engineering of Millimeter and Submillimeter Waves”(1998年9月15-17日) | |
開催地
|
ハリコフ(ウクライナ) | |
吉川 英機
|
国立鈴鹿工業高等専門学校電子情報工学科 助手(30) | |
論文
|
Cycle Ship Cancelling system consisting of Phase-Shift Keying Modulation and Improved Viterbi Decoding(位相シフトキーイングと改良ビタビ復号法を組み合わせたサイクルスリップ除去方式) | |
学会
|
1998International Symposium on Information Theory and its Applications(ISITA’98) 1998年10月14-16日 | |
開催地
|
Mexico City, Mexico | |
佐川 貢一
|
東北大学 助手(30) | |
論文
|
Classification of Human Moving patterns using Air Pressure and Acceleration(気圧と加速度を利用した人間の移動形態の推定) | |
学会
|
The 24th Annual Conference of the IEEE Industial Electronics Society(1998年9月3) | |
開催地
|
アーヘン(ドイツ) | |
藤井 章博
|
宮城大学事業構想学部デザイン情報学科 助教授(35) | |
論文
|
Performance Of TCP over Infrared Half Duplex Link in Mobile Computing(赤外線移動体通信の半二重回線におけるTCPプロトコルの効率評価) | |
学会
|
SCS Society of Computing Simulation, IEEEComputer Society . SCSC98 SPECT (1998年7月18-22日) | |
開催地
|
リノ市、ネバダ、USA | |
小尻 智子
|
名古屋大学大学院工学研究科大学院生(23) | |
論文
|
Cooperative Learning Support Mechanism ,based on Scenario solving Process | |
学会
|
The 6th International Conference on Computers in Education(1998年10月14-17日) | |
開催地
|
中華人民共和国、北京市 | |
細川 康輝
|
徳島大学大学院工学研究科電子工学専攻 大学院生(24) | |
論文
|
RC-Transister Chaotic Circiut using Phase Shift Oscillators(移相発振器を用いたRCートランジスタカオス回路) | |
学会
|
1998 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications(1998年9月14-17日) | |
開催地
|
クラン・モンタナ、スイス | |
小林 達治
|
郵政省通信総合研究所主任研究員(34) | |
論文
|
CRL/NASDA Airborne Dual-frequency Polarimetric Interferometric SAR System | |
学会
|
The European Symposium on Remote Sensing(1998年9月20-23日) | |
開催地
|
バルセロナ、スペイン | |
クリストファ・ ブードロ |
名古屋大学大学院工学研究科電子情報学専攻 研究生(22) | |
論文
|
Project Orbis:A Shared Virtual Environment Foreign Language Acquisition System (プロジェクトOrbis :共有仮想環境による外国語習得システム) |
|
学会
|
APWeb’98;Asia Pacific Web Conference 1998(1998年9月27-30日) | |
開催地
|
中華人民共和国、北京市 | |
江 浩
|
郵政省通信総合研究所(36) | |
論文
|
Computer-aided system for lung cancer screening by CT(CTを用いた肺癌検診のための計算機支援システムテム) | |
学会
|
1st International Workshop on Computer-Aided Diagnosis(1998年9月20-23日) | |
開催地
|
Chicago, USA |
助成募集
- 2020年10月6日
第59回国際会議論文発表者助成募集(2020年度 第2期)
情報公開
- 2020年7月19日
各種情報公開
お知らせ
- 2020年10月6日
第59回国際会議論文発表者助成募集(2020年度 第2期) - 2018年5月8日
2018年度 高校生シンポジウム「これからの時代を考える」を開催 - 2015年9月4日
ワールド・アライアンス・フォーラム・in・サンフランシスコ
